テールライト交換 |

先日の四国弾丸ツーで暗い!とクレームが相次いだ?テールライトのバルブを交換しました。左が今まで付いていたもの。6~7年前に上野の光輪で買った中華製のLEDバルブです。値段はそこそこしましたが当時まだLEDバルブは珍しかったと記憶しています。しかもこのバルブが光輪で、上野で購入した最後のパーツになりました。これ以降「上野のバイク街」という言葉は消滅したのであります。そして右が本日RSタイチで購入したヴァレンティのLEDバルブ。値段は中華製よりも若干安いですが、なによりも時代の流れと進化を実感しますね。本当は普通の電球にしようかと思ったのですが、規定のワット数が解らなかった為LEDにしてしまいました。

↑交換前。暗いというのもそのはず、メインのLED4本が切れて点灯しなくなっていました。

↑交換後。明るいですね。昼間でこれだけ違えば、夜道も安心です。
RSタイチは生駒山を越えた大東市にありますが、家からわずか20分足らず。NAPSの練馬や足立だって1時間弱かかりましたから便利です。それに対応も良いですね。帰りに少し散策してみました。

シングルトラックのような道を発見。廃道化してますがどうやら遊歩道のようです。やはり走れそうなところは近所には無いですね~

今日は生駒どんどこ祭り。生駒にこんなに人がいたの?と言うぐらい盛況でびっくり。転勤した年、独りで花火を見て、次回は生まれてくる息子と一緒に見ようと誓ったのですが、翌年は東京に出張しており見る事ができず、今年ようやく一緒に見る事ができました。