あなたとなら大和路 |
さて。今日は久々の生駒で過ごす休日。東京に行ったり仕事だったりで、生駒での週末はまだ数えるほど。今週は天気が良ければADVで県内を散策を、と思っていましたが、一足先に梅雨入りし、あいにくの雨。予定を変更し、近鉄で気になるスポットに足を運んでみました。
午前中に掃除・洗濯を済ませ出発。駅前にある気になっていたラーメン屋さんに行ったら、またしても定休日の札。たぶんもう無いな。近くの食堂で御飯を食べ、近鉄に乗って生駒から大和西大寺へ。
大和西大寺は東京に帰るときいつも乗り換えていますが、駅の外に出たのは初めてです。西大寺、と言うくらいですから、まずは西大寺へ。

う~ん、地味だ… 東大寺に対して、西の大寺として建立されたそうですが、平安遷都の後廃れてしまったそうです。
西大寺を後にし、平城京跡へ。でっかい公園(といっても何も無いが)になっていますが、園内を近鉄が横切っております。

どちらが先か、ということになると、やはり1300年の平城京なのですが、既に走っているものは仕方がない。何年か前に近鉄線移設のアンケートがあったらしいですが、「奈良らしいので、良い」という肯定的な意見が多かったそうです。もっとも跡地といっても何も無いので、車窓から見たほうがわかりやすいですが。
西大寺を後にし、奈良市へ入ります。東大寺は何回か行ったので、今回は春日大社へ行きます。雨の春日大社は緑が深く、また霧が立ち込め幻想的でした。

相変わらず鹿さんがたくさんいます。

そして今日の最終目的地は「シルクロードの終着駅」という鉄道バー。先日、京都出張の際に行った祇園の「デゴイチ」に味をしめて行きました。「デゴイチ」はHOゲージだけですが、「シルクロードの終着駅」はNゲージがあります。

持込で数量持参し、走らせました。私の羽越本線客車列車が興福寺・五重塔をバックに走ります… 広くてなかなか良いのですが、東大寺の隣に立地していることもあり、どちらかというと観光客向け。それに比べて「デゴイチ」はコアなリピーター向けなので、デゴイチに軍配です。デゴイチさん、Nゲージもやってください!

奈良駅ではせんとくんがお見送り。嫌われ者のせんとくん、今年から奈良県職員に昇格しました。嫌われながらも挫けず奈良をPRし続けた結果、成功に結びつけた営業マンのお手本となるべきお方です(笑) 奈良は良いとこ、ぜひ遊びに来てください!

you and the night and the music
http://www.youtube.com/watch?v=bxKo7kp5a6Y
待っててね!GO!!!!!!!



ご無沙汰しております。
私も修学旅行以来なんです。まさか住むとは思いませんでした~
奈良市内も良いですが、ちょっと足を伸ばして吉野山や
今JRのCMでやってる長谷寺なんかも行ってみたいと思っています~
ぜひお越しください!
せんとくんも京都駅で待ってます(笑)



近鉄線が横切っているところは、
「鹿男あおによし」というドラマで、
クライマックスのシーンで使っていた場所ですね。
ああ、追悼児玉清氏…。
いってみたい、いえ、行きますので
よろしくお願いいたしますw


学生時代は夜中ドライブとか、バイクツーリングで郊外ばかりで、
お寺関係はまともに観光してませんでした・・・orz
吉野の桜は来年まだいらっしゃるなら早朝がオススメですよ~(・∀・)!
明日香村の石舞台等も良かったです~♪
ツーリングだと、奈良盆地より東側の京都~三重県境エリアは
北から南まで良いツーリングコースが沢山あってオススメですね~♪
